こんにちは(*☻-☻*)
東京に住む、整理収納コンサルタント&住宅収納スペシャリストの足立美樹です。
今日は『 買い物袋が散乱』について書こうと思います_φ(・_・
お買い物した時に貰う袋…
どうしていますか(・・?)???
貰った物は、とにかく全部置いておく…
部屋の中にのあちこちに “買い物袋が散乱” …
そんなことはありませんか(・・?)?????
買う時は、“選んで” 買って家の中に入れるのに…
貰ったものは貰いっ放しで “何でも” 家の中に入れる…
それ、全部必要な袋でしょうか…(・・?)
スーパーで貰うビニールの袋…
また貰いますし、過剰ストックはやめて、枚数を決めて保存しましょうd( ̄  ̄)
“破れ” “汚れ” のあるものは、商品を出したその手でゴミ箱へ…d( ̄  ̄)
取っ手付きの紙袋…
“可愛い” “何かに使えそう” “いい袋だからもったいないし…” と、とっておきがち…
しかも、何かの隙間にささっと置いておきやすい…
何かに使えそうでも、いい袋でも、使わないなら不要物=ゴミですd( ̄  ̄)
部屋に散乱するほど持たずに、本当にいい!と思う数枚…以外はゴミ箱へ…d( ̄  ̄)
タダで貰った袋でも、“好きな物” “必要な物” だけを選んで自分の物にしましょうd(≧∀≦)
お片付けは仕組みさえ解ればどんどん出来るようになります╰(*´︶`*)╯♡
解ってしまえばもうこちらのものです(๑>◡<๑)
『 買い物袋が散乱』…することもなくなります╰(*´︶`*)╯♡
今すぐやりたくなる片付けたくなるお話をセミナーでお伝えしています(*☻-☻*)
ぜひご自分で聞いてみませんか(*☻-☻*)?
COMODO uni STYLE (コモドスタイル)は、今すぐ自分でやりたくなる簡単で楽しいお片付けをセミナーでお伝えします♫♫♫
高額な料金をお支払いして誰かにお片付けをお願いしても、お部屋の住人がお片付けの仕組みを理解していなければ、またリバウンドしてしまいますT^T
サクッとコツをつかんで自分が片付けられる人になりましょう(*☻-☻*)
COMODO uni STYLE (コモドスタイル)がお手伝いします(*☻-☻*)
あなたも一度セミナーに参加してみませんか(*^^*)?
東京で整理収納のセミナーを受けるならCOMODO uni STYLE (コモドスタイル) 講師 足立 美樹